Loading

Contents

【日曜集中開催】第三種再生医療等技術 実地研修講座 受講者募集

再生医療等安全性確保法に基づき、第三種再生医療等技術の提供計画書作成と、必要な実践的な治療経験・知識を体系的に学ぶ医師限定の集中実地研修講座を開催いたします。

本講座は、全て日曜日に集中開催
座学3講座とPRP採血実習を同日に、さらに高濃度ピュアPRPを用いた治療実習×2回も日曜日に実施します。
座学で法制度・計画書作成・CPC連携等を網羅し、実技では実際のPRPを用いた施術を体験していただきます。

【開催内容・スケジュール】

  • 日曜日開催(全3日間)
    • 第1日目:座学3講座+PRP採血実習
    • 第2・3日目:高濃度ピュアPRP治療実習(2回法)
      • ※日程詳細はお問い合わせください

【参加方法】

  • 理想は医師2名1組での相互実習
    • 互いにPRP採血・施術を実体験
  • 1名で参加の場合
    • PRPテスターとしてご協力いただく患者様と一緒に参加が可能です
    • 実際のPRP施術効果を体感いただけます

【ビフォーアフター撮影について】

  • PRP治療を今後導入・販売していく上で、「実際のビフォーアフター」は必須です。
  • 広告や症例モデルとしての活用をご検討の方は、広告モデルが可能な方(例:ご家族・スタッフ・患者様など)をお連れいただくことを強くお勧めします。

【講座内容】

  • 座学(3講座)
    • 再生医療等安全性確保法の基礎と実務
    • 提供計画書作成の要点・提出手順
    • CPC(細胞加工施設)との連携・運用手順・倫理審査対応
  • 実技講習(全3回)
    • 高濃度ピュアPRP 2回法による施術体験
    • 現場見学・症例検討・質疑応答

【受講対象】

  • 医師(再生医療等提供計画の作成・申請を目指す方)

【受講費用】

  • 80万円(税込)
    • ※高濃度ピュアPRP 2回法(材料・施術費60万円相当)含む

【講座の特徴】

  • 日曜集中、3回の座学+3回の実技で効率よく習得
  • 医師同士または患者様との相互実習で実際の治療効果を体感
  • CPC連携から現場運用まで網羅
  • 実地で得られる経験と自信
  • 実際のビフォーアフターを自院広告や症例紹介に活用可能

ご質問・お申し込みは事務局までお気軽にお問い合わせください。

警告
警告
警告
警告。
01.再生医療等安全性確保法の基礎と実務運用V1.4.1 02.PRP療法の基礎知識と臨床応用V1.1 03.美容皮膚科における肌・顔の解剖学と施術テクニック-V1.5.1

再生医療等安全性確保法の解説v10

01.再生医療等安全性確保法の基礎と実務運用V1.4.1

関連記事

  1. 3.1. 皮膚・顔の解剖学的基礎

    2025.07.19
  2. 1.4. CPC(細胞培養加工施設)との連携

    2025.07.18
  3. 0-2 再生医療等計画作成 実地研修講座 カリキュラム

    2025.07.18
  4. 【日曜集中開催】美容皮膚科医のためのPRP実技&スキルアップ講座 受講者募集

    2025.07.29
  5. 2.3. 実際の使用法とその応用に向けた基礎と実践

    2025.07.19
  6. 3.4. 実際の臨床現場での安全管理

    2025.07.19

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/m2matu/rmnw.jp/public_html/wp-content/themes/venus_tcd038/comments.php on line 156
PAGE TOP